邑南町青少年旅行村 ウチの夏キャンルーティン
例年通りであれば、
ウチのファミキャンに夏のルーティンがありました。
それがココ、
「邑南町青少年旅行村」
島根県のキャンプ場です。

ファミキャン夏のルーティン、拠点のひとつです。
ウチからは浜田自動車道を北上しつつ、
日本海に抜けることなく、大朝ICで途中下車。
大朝ICと瑞穂ICの中間あたりに立地する、
キャンプ場、グランド、プールを保有するレジャー施設でした。

邑南町青少年旅行村HPより
皆さんのキャンプブログを拝見してて、
ウチの夏キャンルーティンに辿り着きました。
例年であれば、
営業期間は、7/1から8/31まで。
子どもの夏休み中のこの時期、
毎年恒例で利用させて頂きました。
魅力的なのは、キャンプ場に隣接するプール。


邑南町青少年旅行村HPより
ウチのファミキャンにとって、
そのプール規模が程良いサイズ感で秀逸です。
ウォータースライダーや滑り台もあり、ファミリーには優しい施設でした。



キャンプ場の施設も必要充分で、
スタッフの方々の対応も気持ちよく、
設備面の管理も行き届いたキャンプ場でした。

2018夏

2019夏
過去形の文脈になりましたが、
今年は営業を休止されている様で、
来年度の再開に向けて検討扱いとのこと。

邑南町青少年旅行村HPより

邑南町HPより
とても良い環境、とても良い施設だけに、
とても残念です。
緑の映える山間部に、艶やかな色合いが戻る様、
来年度の営業再開を願っています。
ウチのファミキャンに夏のルーティンがありました。
それがココ、
「邑南町青少年旅行村」
島根県のキャンプ場です。

ファミキャン夏のルーティン、拠点のひとつです。
ウチからは浜田自動車道を北上しつつ、
日本海に抜けることなく、大朝ICで途中下車。
大朝ICと瑞穂ICの中間あたりに立地する、
キャンプ場、グランド、プールを保有するレジャー施設でした。

邑南町青少年旅行村HPより
皆さんのキャンプブログを拝見してて、
ウチの夏キャンルーティンに辿り着きました。
例年であれば、
営業期間は、7/1から8/31まで。
子どもの夏休み中のこの時期、
毎年恒例で利用させて頂きました。
魅力的なのは、キャンプ場に隣接するプール。


邑南町青少年旅行村HPより
ウチのファミキャンにとって、
そのプール規模が程良いサイズ感で秀逸です。
ウォータースライダーや滑り台もあり、ファミリーには優しい施設でした。



キャンプ場の施設も必要充分で、
スタッフの方々の対応も気持ちよく、
設備面の管理も行き届いたキャンプ場でした。

2018夏

2019夏
過去形の文脈になりましたが、
今年は営業を休止されている様で、
来年度の再開に向けて検討扱いとのこと。

邑南町青少年旅行村HPより

邑南町HPより
とても良い環境、とても良い施設だけに、
とても残念です。
緑の映える山間部に、艶やかな色合いが戻る様、
来年度の営業再開を願っています。
2024年の初キャンプ撤収完了
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/6/11-12
憩いの森公園キャンプ場でファミキャン❗️ 2022/5/21-22 【後編】
憩いの森公園キャンプ場でファミキャン❗️ 2022/5/21-22 【前編】
江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/4/30-5/1
海そばの山。名もなき野営地❓で、デイキャンプ❗️
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/4/9-10 【後編】
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/4/9-10 【前編】
江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/3/20-21 【後編】
江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/3/20-21 【前編】
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/6/11-12
憩いの森公園キャンプ場でファミキャン❗️ 2022/5/21-22 【後編】
憩いの森公園キャンプ場でファミキャン❗️ 2022/5/21-22 【前編】
江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/4/30-5/1
海そばの山。名もなき野営地❓で、デイキャンプ❗️
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/4/9-10 【後編】
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/4/9-10 【前編】
江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/3/20-21 【後編】
江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/3/20-21 【前編】
この記事へのコメント
こんにちは(・∀・)ノ
なんと!ここ今年は休止だったんですね(@_@)
毎年行ってみたいと思いつつも、予約合戦に負けて行けずじまいでした(--;)
今年は、コロナや大雨やらでどこのキャンプ場も影響有りまくりですね。
早くフツーの日常が戻って欲しいですね(´ω`)
なんと!ここ今年は休止だったんですね(@_@)
毎年行ってみたいと思いつつも、予約合戦に負けて行けずじまいでした(--;)
今年は、コロナや大雨やらでどこのキャンプ場も影響有りまくりですね。
早くフツーの日常が戻って欲しいですね(´ω`)
こんばんはです!
私も以前から行ってみたい所でしたが休止は残念です(T_T)
広島からも比較的近い場所ですし来年は再開してもらいたいですね!
私も以前から行ってみたい所でしたが休止は残念です(T_T)
広島からも比較的近い場所ですし来年は再開してもらいたいですね!
くまりんさん こんばんは。
毎年6月1日の予約解禁日には、スマホと時計を睨みながら予約合戦に参戦してました。
プールの客層が概ねファミリー層でしたので、年甲斐もなく親子で遊べるとても良い施設だったこともあり、営業休止の報を聞いてとても残念です(泣)
毎年6月1日の予約解禁日には、スマホと時計を睨みながら予約合戦に参戦してました。
プールの客層が概ねファミリー層でしたので、年甲斐もなく親子で遊べるとても良い施設だったこともあり、営業休止の報を聞いてとても残念です(泣)
ゆうにんさん こんばんは
思えば、プールサイドには中国地方でも有名なスキー場の広告幕が掲示されており、ココの施設運営にも携わられていたんでしょうか?
暖冬の影響もありニュースで耳にした時は、もしやと思いましたが、自然相手のレジャー施設運営のご苦労を感じるこの頃です。
思えば、プールサイドには中国地方でも有名なスキー場の広告幕が掲示されており、ココの施設運営にも携わられていたんでしょうか?
暖冬の影響もありニュースで耳にした時は、もしやと思いましたが、自然相手のレジャー施設運営のご苦労を感じるこの頃です。