ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン?そろそろソロキャンプ?

ファミキャン?そろそろソロキャンプ? 
いつまでファミキャンできるのか?そろそろソロキャンなのか?

「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26

   

随分経ってしまいましたが、

先月末の週末に、江の川カヌー公園さくぎでファミキャンしてきました。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



宣言解除に先立つ時節、

既に予約受付け済みの予約に限り営業中のコチラでキャンプしてきました。



今回も、色々思うところありましたが、

予約受付け枠に限っての営業と言うこともあり、

「キャンプ場からの予約取り消しの御連絡」は届かず、

この度 予定通りキャンプに移行しました。



当日の朝。

庭でコーヒー飲みながら暫し考えます。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



その際、頭を過るのは、

キャンプ二日目の日曜日はウチの子の所用あり、

AM 11時までには帰宅が必須。


移動時間を差し引けば、キャンプ地滞在は限られた時間になるも、

久しぶりのキャンプです。

ミッションは『ファミキャンで朝撤収』

チチ・ハリキル

ウチの子・ヒヤヒヤ

ツマ・ヤレヤレ

家族の熱量は三者三様です。



そんな中、フッと思い出したのが幸い。

あわや、日没とともに真っ暗サイトで夜を過ごすところでした。


すっかりキャンプ前夜の準備を忘れてたので、

あわてて、LEDランタンの充電から準備を始めます。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



暑かった夏の時分と比べると、この時期の焚火は心地いいですよね、きっと。


今夏、使い切れずに残った薪も忘れずに準備して、


「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26


焚火用に備蓄しておいたDIYの端材も追加で積込みます。


「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



荷物を車に積込んだ頃合いで、LEDランタンの充電も完了。

時刻はAM11時前、いざ出発です。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



出発後程なくして、いきなりお昼ご飯。

今回はコチラ。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



対面の摺りガラス(アクリル板)越しに座るウチの子。

声色を変えれば、そこは昭和のワイドショー。

こんな非日常も思い出のひとつです。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



チェックイン時間は14時から。

道中で食事と買い物を済ませて、到着はまずまずの時間。


「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26

「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



お世話になるサイトは『ひのき』です。

角地ゆえ眺望も良く、炊事場やトイレに近く。

夜でも安心。

お気に入りのサイトです。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



既に周りは設営済みのキャンパーさんばかり。

出遅れ感を抱きながら、今回もコチラをサクッと設営です。


「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



テントはケシュアのARPENAZドームテント

シェルターはコールマンのスクリーンキャノピータープ


最近、『阿吽の呼吸』でウチの子もテント設営を手伝ってくれるので、

サクッと設営には自立型のテントって効果的ですね。


「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26




そんなウチの子の積極的な設営のお手伝い。

お目当ては、設営後の”ねっとり”でまったり。


「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



秋ですね。


「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



季節の移ろいを感じながら暫し散策。

暦は9月末。


「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



彩り鮮やかな水着姿のキャッキャッな風景は過ぎ、

空模様のせいでしょうか、物寂しさすら感じます。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26


今回は趣向を変えた川遊び。

河原まで降りて平たい石を拾いつつ、すこし脚を延ばして川の傍まで。

「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26

「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26


・・・・・記憶の中では、5-6回くらいは水面を切ってたと思ったんですが・・・・・


年齢を重ねるたびに球技から離れ、身体が「投げる」動作を完全に忘れてます。

手首のスナップをはじめ、肩の可動域を再認識。

「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26


・・・・・きっと空模様のせいです・・・・・

・・・・・・・・・・ここでも物寂しさすら感じます・・・・・・・・・・



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26





時間も良い頃合い。

Tシャツ1枚では少しばかり肌寒い時間帯になりました。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



久しぶりのキャンプ飯。

お洒落で映えなくとも、家族で食べるソトゴハン。

美味しさ増し増しです。


「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26

川音をBGMに、

過ごし易く心地いい時間が流れていきます。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



さて、暗くなる前に準備して、

良い頃合いまでは暫し談笑。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26




・・・・・出発前の熱量そのままで、しゃべってたのはチチだけでした(泣)




ウチの子と言えば、メモ書きながら本を読んでます。

夢中になって読んでる本は、推理系の小説でしょうか?



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



椅子に根が張ったウチの子を引き抜き、キャンプ場に隣接するお風呂へ。

いつもはほぼ貸し切り状態ですが、今夜は盛況のご様子。

洗い場&浴槽ともにいっぱいでした。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



さてさて、お風呂でさっぱりしてリフレッシュ。

キレイな身体になったのに、焚き火に燻されながらまったりします。

薪は充分。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



今夜は、興行収入記録を塗り替えた「あの劇場版」がTV放映される夜です。

しっかり録画予約して出掛けてますので、

あらためて都合のいい日にTV鑑賞しましょ。



シェルターの中で再び椅子に根が張ったウチの子。

変わらず読書中です。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



そんな時は、コチラをもって誘導。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



たまにはこんな焚き火も話のタネには良いですね。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



焚き火で遊んだ後は揃って歯磨き、

今夜もシュラフに潜ることもなく、お腹にシュラフを掛けておやすみなさい。






おはようございます。

この地域独特の空模様でしょうか?

霧?雲?



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



今後の空模様に期待しましょう。



コーヒー飲んで暫しまったり。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



いつもであれば家族の目覚めを静かに待つところ、

今朝は早目の始動が必須です。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



カチャカチャと聞こえるように音立てて、少しずつ撤収準備。

その音に反応するように家族はお目覚め。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



起きると同時に着座して、なかなかの強い内臓をお持ちのお二人です。

朝ご飯は軽めに済ませて、撤収前のヤル気を充填します。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26




秋ですね。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



キャンプ始めて以来、最早の撤収時間です。

「やれば出来る」と自画自賛。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26

「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26


今回のミッション 『ファミキャンで朝撤収』はコンプリート。

短い滞在時間でしたが、今回もお世話になりました。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26


「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26


空模様も良好。

帰宅してゆっくり乾燥ですね。



管理棟にて手続きの際に、今回も試供品(?)配布あり。

いつもありがとうございます。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26



帰宅時間はAM11時前。

午後からは自宅でテントをお開きして、今回のキャンプもココで御開き。



「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26




今回も、山,森,芝,霧,川,水に五感を開放。

リフレッシュして充電してきました。











このブログの人気記事
ついに100均もここまで来た❗️ダイソー流のテント見つけました。
ついに100均もここまで来た❗️ダイソー流のテント見つけました。

SOOMLOOMパップテントの試し張りふたたび
SOOMLOOMパップテントの試し張りふたたび

SOOMLOOM パップテントを試し張り
SOOMLOOM パップテントを試し張り

おそらく?今年最後のキャンプギアやってしまいました。
おそらく?今年最後のキャンプギアやってしまいました。

遠くのアウトドアショップより近くのセリアで目の保養してきました
遠くのアウトドアショップより近くのセリアで目の保養してきました

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
2024年の初キャンプ撤収完了
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/6/11-12
憩いの森公園キャンプ場でファミキャン❗️ 2022/5/21-22 【後編】
憩いの森公園キャンプ場でファミキャン❗️ 2022/5/21-22  【前編】
江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/4/30-5/1
海そばの山。名もなき野営地❓で、デイキャンプ❗️
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/4/9-10 【後編】
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/4/9-10 【前編】
江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/3/20-21 【後編】
江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/3/20-21 【前編】
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2021/11/20-21
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2021/10/30-31
備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2021/10/9-10
「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/7/24-25 【後編】 
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 2024年の初キャンプ撤収完了 (2024-04-07 21:16)
 備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/6/11-12 (2022-06-29 17:28)
 憩いの森公園キャンプ場でファミキャン❗️ 2022/5/21-22 【後編】 (2022-06-01 21:05)
 憩いの森公園キャンプ場でファミキャン❗️ 2022/5/21-22 【前編】 (2022-05-29 07:37)
 江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/4/30-5/1 (2022-05-06 20:52)
 海そばの山。名もなき野営地❓で、デイキャンプ❗️ (2022-04-22 05:54)
 備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/4/9-10 【後編】 (2022-04-17 11:27)
 備北オートビレッジでファミキャン❗️ 2022/4/9-10 【前編】 (2022-04-13 21:55)
 江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/3/20-21 【後編】 (2022-03-30 07:35)
 江の川カヌー公園さくぎでファミキャン❗️ 2022/3/20-21 【前編】 (2022-03-27 09:15)



この記事へのコメント
おはようございます!
まだまだ江の川でも暑かったようですね!
家の用事などで私はなかなか予約が出来ないので予約のいらないいつものキャンプ場になってしまいます!
用事が有ってもダッシュしてキャンプするパワーはすごいです!
行けばゆっくり出来る時間があるので贅沢ですよね!
我が家も朝撤収が基本になってます!なんせ夏しかキャンプ行かないから暑くなる前に撤収です!
設営も朝早くからですけど!

ぱーちゃんぱーちゃん
2021年10月14日 05:22
おはようございます。

さくぎキャンプ場でのサクっと朝早い撤収もいい思い出だと思います。
テンポよく3回読ませてもらいました。
個人的にはなおぱぱさんの前回あった「手前取り入れだしたるは・・・」、懐かしいフレーズが好きです。

オッカムオッカム
2021年10月14日 06:55
ぱーちゃんさん
今年は特にキャンプ場の予約が取り難いですね。
用事で開けていた週末も、予定が空いたので「いざキャンプ」と思いつつ苦汁を飲んだこと数回。
予約不要なキャンプ場も貴重で大事な存在ですよね。
早目の朝撤収に備えて、備えも軽め(?)にしてみましたが、ファミキャンでも案外ヤレることが判明。
それが収穫でした(笑)

なおぱぱなおぱぱ
2021年10月15日 07:11
オッカムさん
撤収時間になるとイヤイヤ期の子供返り。後ろ髪を引かれながらの気が乗らない作業なので、時間掛かるものと今回あらためて痛感しました。
時期的にキャンプ道具も少なく、そのあたりが功を奏したのかもです。
キャンプ道具が”増えたり、嵩張ったり”のこれからの時期、倉庫の奥から「取り出しましたる」が過ぎぬよう、サクッと撤収に磨きを掛けたいと思います(笑)

なおぱぱなおぱぱ
2021年10月15日 07:12
おはよう御座います!

ファミで朝撤収は難易度高いですよね(笑)
我が家も強風でキャンプを断念した時に家族全員で作業し、
約30分程でファミ装備を撤収したのが後にも先にもそれだけでした。
危機感が家族を一致団結しましたが、通常なら2、3時間掛かります。
なおぱぱさんお見事!

空がスカッとはいかなくても、ファミリーキャンプ!
朝撤収でも、やっぱり満足度高いですよね~(*^^)v
ゆうにん
2021年10月15日 08:23
ゆうにんさん 遅くなりましたm(_ _)m
ファミで朝撤収、意外にやれるものですね(驚)
仰る通り、危機感で家族が一致団結がMUSTでしたが(笑) 後ろ髪を引かれながら帰路に着きましたが、帰宅後も休みが半日残ったので、今までと一味違った満足感あるキャンプ後の休日を過ごしました。
ただ、強がってみるものの、ゆっくりしたかったのは言うまでもないですが(涙)

なおぱぱなおぱぱ
2021年10月17日 15:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「江の川カヌー公園さくぎ」でファミキャン❗️ 2021/9/25-26
    コメント(6)