ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 キャンプ節約術アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン?そろそろソロキャンプ?

ファミキャン?そろそろソロキャンプ? 
いつまでファミキャンできるのか?そろそろソロキャンなのか?

おウチでDIY❗️ コロナ禍の庭アソビ

   

先日、週末天気にハラハラ・ドキドキすることなく
緊急事態宣言下の梅雨時な土日を迎えました。

おウチでDIY❗️ コロナ禍の庭アソビ
いらすとや

そんな日に限ってでしょうか・・・・・
天気は晴れ模様。


こんな時分ですから、
今回は久しぶりに庭で屋外活動です。



役目を終えて佇むコチラ。

過去にご紹介のブランコです。

おウチでDIY❗️ コロナ禍の庭アソビ



ちなみに、コチラ過去記事。





今では、
雨撤収した際のキャンプギアを乾燥する際の拠り所として、 第二の人生を歩んでいます。


役目を終えて、座板とチェーンは外しているので、
その様は横たわる三角柱のオブジェ。


見様によってはパップテントの枠組みでしょうか。


永らく庭を占有していましたので、 今回の庭で屋外活動を機会に、トランスフォームを画策します。



その前に、
ウチの子を引張り出して最期の記念遊戯です。


演目は

【こんなに大きくなりました】

おウチでDIY❗️ コロナ禍の庭アソビ



さてさて、ウチの子と一緒に解体作業。

チチが感慨深く解体する傍らで、

ウチの子と言えばパワーツールで、
『ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!』


おウチでDIY❗️ コロナ禍の庭アソビ



当時、
我ながら、チチ頑張りました。

このあたりは、素人ながら手ノコで造作。

おウチでDIY❗️ コロナ禍の庭アソビ


定期的な防腐塗料メンテを怠り、再利用出来る材料は限定的ですが、 材料選定すれば小さな台くらいは作れるでしょう。


おウチでDIY❗️ コロナ禍の庭アソビ


もちろん、捨てるトコロはありません。

無駄なく役目を全うします。

残った端材は、焚き火の燃料にて。








このブログの人気記事
ついに100均もここまで来た❗️ダイソー流のテント見つけました。
ついに100均もここまで来た❗️ダイソー流のテント見つけました。

SOOMLOOMパップテントの試し張りふたたび
SOOMLOOMパップテントの試し張りふたたび

SOOMLOOM パップテントを試し張り
SOOMLOOM パップテントを試し張り

おそらく?今年最後のキャンプギアやってしまいました。
おそらく?今年最後のキャンプギアやってしまいました。

遠くのアウトドアショップより近くのセリアで目の保養してきました
遠くのアウトドアショップより近くのセリアで目の保養してきました

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
薪活 秋キャンプへの期待を添えて
おウチで自作❗️スキレットハンドルカバーをDIYしました。
自作してみました❗️夏に向けて流行りのモノ。
ウチのコーヒー必需品❗️ たまにはメンテしました。
レインボーストーブにDIY❗️暖房能力を改良(?)してみました。
おウチで自作❗️秋冬キャンプにサーカスTC ファスナーサポートバーを自作しました。
おウチで自作❗️サーカスTC 二股ポールをDIYしました。
セリア バックルBOXが、こんなモノにシンデレラフィットします。
おウチで補修❗️ウチの子と洗濯機の内部ホースを修理しました。
おウチで自作❗️ウチの子と折り紙でメスティン折りをつくってみました。
おウチのギア❗️炉ばた焼き器 炙りやの収納ケース。ウチのシンデレラフィット。
おウチで自作❗️ アイアンラックをDIYしました。
おウチで自作❕ コールマン キャリーワゴンのテーブルをDIYしました。
おウチで自作❕ ユニフレーム フィールドラック ウッド天板をDIYしました。
同じカテゴリー(DIY)の記事
 薪活 秋キャンプへの期待を添えて (2022-09-21 22:26)
 おウチで自作❗️スキレットハンドルカバーをDIYしました。 (2021-07-08 12:49)
 自作してみました❗️夏に向けて流行りのモノ。 (2021-07-01 07:30)
 ウチのコーヒー必需品❗️ たまにはメンテしました。 (2021-04-24 16:26)
 レインボーストーブにDIY❗️暖房能力を改良(?)してみました。 (2020-10-28 07:40)
 おウチで自作❗️秋冬キャンプにサーカスTC ファスナーサポートバーを自作しました。 (2020-10-16 06:15)
 おウチで自作❗️サーカスTC 二股ポールをDIYしました。 (2020-10-06 12:43)
 セリア バックルBOXが、こんなモノにシンデレラフィットします。 (2020-09-15 12:33)
 おウチで補修❗️ウチの子と洗濯機の内部ホースを修理しました。 (2020-08-22 11:27)
 おウチで自作❗️ウチの子と折り紙でメスティン折りをつくってみました。 (2020-05-16 20:39)



この記事へのコメント
こんにちは(・∀・)ノ
DIYでブランコ作っただけでもスゴいのに、そこからさらに改造されていくとは(◎-◎;)
DIYのプロフェッショナルですな(笑)
広島県、梅雨入り時の週間予報は雨マークだらけだったのに、いつのまにやら週末は晴れ模様。
キャンプ行けないのが恨めしい(ToT)
僕も週末は農作業です。

くまりん★くまりん★
2021年05月27日 17:30
すべて薪にせず(笑)
再利用するのが素晴らしいですね!
トランスフォーム楽しみです(*^^)v

ゆうにんゆうにん
2021年05月28日 21:08
くまりんさん
DIYのプロだなんて、「こそばゆい」です。
この時期の貴重な週末の「お日様マーク」、レアキャラだけに恨めしいですよね。
おウチ時間も延長の模様。夏までの期間はDIYで何とかやり過ごします。 くまりんさんは農作業のご様子。土に触れるのも良いですね。 たまにはウチで草むしりしてみようと思います。

なおぱぱなおぱぱ
2021年05月29日 10:47
ゆうにんさん
先程、緊急事態宣言延長に伴い、いつもの常宿キャンプ場から休止の案内メールが届きました(泣)
ゆっくり気長にブランコからのトランスフォームを考えますかね。

なおぱぱなおぱぱ
2021年05月29日 10:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おウチでDIY❗️ コロナ禍の庭アソビ
    コメント(4)