ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ファミキャン?そろそろソロキャンプ?

ファミキャン?そろそろソロキャンプ? 
いつまでファミキャンできるのか?そろそろソロキャンなのか?

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)

   

ウチの夏休みレポ最終話。

2020/7/23-24 
岡山県は蒜山高原に行ってきました。

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)


前回レポの続編になります。

ちなみに、前回レポはコチラ。





適度に遊んだ3世代遊園地
「ジョイフルパーク」を後にして、

次に向かうは「休暇村蒜山高原」です。

コチラは、
2019年2月に利用させて頂いて以来になります。

ウチのお出かけルーティン、
冬の雪アソビ、リピート拠点のひとつです。

毎年2月に開催される「ひるぜん雪恋まつり」

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)
岡山観光WEB HPより

今年2月も楽しみにしていましたが、
暖冬と雪不足で残念ながら今年は中止。

来年また楽しみにしています。


季節も話も大きく脱線しましたので元に戻して‥‥


さて、
早速チェックイン。

ロビーエントランスには、
検温とマスク着用を促す機械の設置あり。

至る所に除菌ポットも設置されており、
施設としてコロナ対策が施されています。

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)


夕食と朝食時間のヒアリングあり。
入れ替えで密集を避けるようです。

ウチの子、
ココでの楽しみは、夕食朝食ともにビュッフェ。

ウチではバイキングって呼んでます。

チェックイン時にビュッフェと聞いて、
ウチの子、何だか顔色が曇天。

「ねえねえ、晩ごはんってバイキングじゃないん?」

ウチの子から不服申し立てありましたので、丁寧に説明しておきました。


食事前にお風呂。
暫しゆっくり過ごします。

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)


夕食の時間になるや、ゴングと同時に早速再起動。

ウチの子、
ココでは行き交うお客さんをヒラヒラ交わし、
その様は日本舞踊の師範級。

ビュッフェの醍醐味を満喫しております。

家族分以上のトレーが、
ウチのビュッフェスタイルを物語っています。

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)



そして、朝食も然り‥‥

「バイキング」「ビュッフェ」に加えて、
「盛り付け」「彩り」の日本語を教えねば‥‥

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)



食後に少し散歩して、楽しく過ごしました。

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)


2日目の空模様は雨。

この日の雨は折込済み。

蒜山の定番ルートをトレースしつつ、
あとは無事に家路に着くことがイベント。

早めに宿をチェックアウトして、
まずはコチラ、朝の寄り道スポットへ。

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)

道の駅 風の家です。

蒜山ICのすぐそばの好立地から、
朝から駐車場は県外ナンバーでビッシリ。

地元の方も買い物にいらっしゃっているようです。

蒜山の特選品が所狭しとビッシリ陳列。

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)

品種の異なるトウモロコシを、
数本ずつお土産に購入しました。


そのあと最後の目的地、
「みかもストアー」にて、

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)


ひるぜん焼そばのたれ、数本購入。

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)

さらにココでは、
地元のやきそば麺、ホルモン、お肉などを購入。

車に積んでおいたキャンプ用ののクーラーBOXに、
ガッツリ詰め込んで、コチラは家でのお楽しみに。

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)

それからゆっくり家路に。

1泊2日のウチの夏休み。

今年は恒例の水遊びイベントはスキップしましたが、避暑地でゆっくり充分楽しみました。

中国地方も梅雨明けましたね。

今にして振り返れば、遊園地イベントには、
あいにくの空模様で良かったと思うこの頃です。


朝採りトウモロコシ
これは止まらなくなるほど美味しく頂きました。


避暑地の高原で緑に囲まれてリフレッシュ。
加えて明日への活力も充電してきました。

ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)

思い残すは、ソフトクリーム食べ損ねた‥‥


3話に渡り、長文乱筆やってしまいましたが、
お付き合い頂き、ありがとうございました。













このブログの人気記事
ついに100均もここまで来た❗️ダイソー流のテント見つけました。
ついに100均もここまで来た❗️ダイソー流のテント見つけました。

SOOMLOOMパップテントの試し張りふたたび
SOOMLOOMパップテントの試し張りふたたび

SOOMLOOM パップテントを試し張り
SOOMLOOM パップテントを試し張り

おそらく?今年最後のキャンプギアやってしまいました。
おそらく?今年最後のキャンプギアやってしまいました。

遠くのアウトドアショップより近くのセリアで目の保養してきました
遠くのアウトドアショップより近くのセリアで目の保養してきました

同じカテゴリー(ソトアソビ)の記事画像
今更ながらの2023年新年のご挨拶。
秋の週末は、気になるキャンプの疑似体験
秋のノーキャンプ週末はギアの整理でキャンプ準備
薪活 秋キャンプへの期待を添えて
ボクの短い夏休み 2022夏   [終章]
ボクの短い夏休み 2022夏  ③
ボクの短い夏休み 2022夏  ②
ボクの短い夏休み 2022夏
ようやく、2022年キャンプインに向けて準備を始めます。
おウチでDIY❗️ コロナ禍の庭アソビ
来たる晴れの日に向けて準備してます❗️
tent-Mark DESIGNS MIGRATEUR と GARADE TENT に惹かれてきました。
ノーキャンプな週末、最近流行りの庭アソビしてみました。
冬の庭アソビの必需品?割安に薪をゲットしました
同じカテゴリー(ソトアソビ)の記事
 今更ながらの2023年新年のご挨拶。 (2023-01-04 21:01)
 秋の週末は、気になるキャンプの疑似体験 (2022-10-11 19:53)
 秋のノーキャンプ週末はギアの整理でキャンプ準備 (2022-09-26 21:00)
 薪活 秋キャンプへの期待を添えて (2022-09-21 22:26)
 ボクの短い夏休み 2022夏 [終章] (2022-08-14 14:50)
 ボクの短い夏休み 2022夏 ③ (2022-08-10 12:37)
 ボクの短い夏休み 2022夏 ② (2022-08-06 14:25)
 ボクの短い夏休み 2022夏 (2022-08-02 17:12)
 ようやく、2022年キャンプインに向けて準備を始めます。 (2022-03-06 15:06)
 おウチでDIY❗️ コロナ禍の庭アソビ (2021-05-26 21:14)



この記事へのコメント
お早う御座います!

あまり天気の良くなかった連休でしたので
壁泊だったのは良かったかもしれませんね~(*^^*)
快適で食事もバッチリ!設営&撤収もありませんし。

中蒜山は以前から行きたいキャンプ場の一つですが
やはりトイレの難易度が高そうですね(^_^;
ただ、まさに高原!って感じがたまらなく魅力的ですね!
ゆうにん
2020年08月06日 08:47
ゆうにんさん
夏の苦行「設営&撤収」から解き放たれて、エアコンの効いた室内でゴロゴロ。
さらには、食事も腹いっぱいで申し分ナシ。
その時、目に映るは緑の高原。
あまりにも快適過ぎて易きに流れると、ココの対比軸は夏キャンプ。これではかなり逆風です。
キャンプで得られる効能を、家族向けに丁寧にプレゼンせねばなりませんね(笑)

なおぱぱなおぱぱ
2020年08月06日 19:18
こんばんは(・∀・)ノ
楽しい夏休み旅行満喫出来たみたいですね!
蒜山周辺、どこも素敵な所ばかりですよね。
道の駅の大根シャーベットや、高原センターのマフィンはまだあるのかな?
レポ見てたら、久しぶりに行きたくなりました!
次は、夏のテント泊にアタックですね(^-^)v

くまりん★くまりん★
2020年08月06日 20:00
くまりんさん
大根シャーベットですか?それは、ヘルシーが過ぎますね(笑) 道の駅ではもっぱら「蒸しトウモロコシ」が飛ぶように売れていました。
蒜山、幼少の頃は感じること無かったんですが、年齢を重ねるごとに春夏秋冬の魅力に惹かれます。
宿でゴロゴロついでに、別荘や土地を調べる有り様。
これは、「夏の大きな夢への切符」に期待するしかなさそうです(泣)

なおぱぱなおぱぱ
2020年08月07日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ウチの夏休み❗️ 中蒜山オートキャンプ場 経由 休暇村蒜山高原へ(最終話)
    コメント(4)