セリアでお買い物❗️ イワタニさんのガスマッチ

なおぱぱ

2021年08月15日 07:36

買い物終えて帰宅して、車から降りた途端に、

「あっ、アレ買うの忘れてた・・・・・」


特に用事の無いときには
「何か面白いモノないかなぁ?」と足を運ぶ割には、


あらかじめ用事の有るときに限って、
ついついうっかりスルーしてしまいます。


残念ながら、”あらかじめの用事”の対象が、
日用品であればなおさら。



一息ついて根が張る前に、
ダッシュで向かうは100均です。





そんな折り、こんな商品を発見しました。


ここ最近、
色んなネット媒体でも紹介されている商品です。


思いがけずの遭遇でしたので、
ついつい買い物カゴへ。






100均の魔力って・・・・・・・・
・・・・ついつい2個ご購入・・・・・・・


キャンプギア感はちょっぴり薄目な、
カラーリングは、イワタニのCB缶カラーです。







このカラーリング・・・・・・

秋田新幹線『こまち』に見えるのは、
気のせいでしょうか。

ここ数日・・・
・・・乗り物系のYouTube たくさん観たし。







このカラーリング・・・・・・

エヴァ弐号機の兵装に見えるのは、
気のせいでしょうか。

ここ数日・・・
・・・ Amazon prime videoたくさん観たし。






トーチの先にキャップが洩れなく付属してます。
コレは無くても良いかも。

いずれ、早い時期にドコカに旅立ちそうです。







後で判ったことですが、
CB缶でガスの補充は出来ないそうで、


コチラに関しては、いずれ100均のライター用ガスで補充することになりますね。






気になるサイズ感は、
スライドガストーチよりも若干短め。








気になる火力は、

その名の通りガス”マッチ”ですので、

・・・・・・ その点では偽りはありません。







火力にパンチを求める際はコチラの出番。

新富士バーナーのパワートーチです。





20数年前に工具として購入して以来、今でも現役。
キャンプはじめる以前からの長いお付き合いです。


SOTOではなく、
あえて『Shinfuji Burnerの表記がオシャレ』と、
ひとり勝手に思ってます。






保険に保険を掛ける性分ですので、
判っていながらのキャンプギア過剰積載(汗)


『チリ積』で、またしても積み増し。


着火シーンでは、常に100円ライターを携帯してるのでキャンプで困ることはありませんが、

マグネシウム系のファイアスターター含めて、これだけの着火ギアになりました。






それにしても、キャンプギアとして違和感のあった、
このカラーリング・・・・・・

そして、このフォルム・・・・・・

見るほどに愛着が湧いてくるのは、
気のせいでしょうか。

キャンプギアを愛でる魔力って・・・・・・・







関連記事